海外から見ると日本の美しさは傑出してると言われています。
絶妙な加減を職人が求めているからこそ、コピー商品の単純性に飽きてしまうことなく称賛されていますね。
屋根の曲線美、細かな細工、複合的な構造物など数を上げれば身近にいっぱいあります。
灯台下暗しになりがちなのが、日本人の特性なのかもしれません。

外国人が日本にきて買うものは個性豊かなものを求めます。
本国にはないものが新鮮に映るのは当たり前のこと。
座敷すだれを買って帰る人もいますが、持ち帰るのは無理なので送ります。
新鮮美というものがありまして、新しいうちはよく見える、、、まぁこういうことは生活の中にあふれているわけです。
隣を見れば、あーそうだよなーと思ったり、人生いろいろ道もいろいろ。
古くなったから取り替えられるものばかりではありませんが・・・・・。
座敷すだれは和室で使う事を前提にしている御簾です。
外国人だと壁に掛けてしまったりするのを見たことがありますが、ん~そういう発想は日本人では生まれない。
軒下で雨に打たれる場所は避けてください、雨に濡れなければ大丈夫。
ちょっと良いすだれが欲しいということで座敷すだれの購入を検討している人がいます。
やはり、御簾は和室にキマリます。
和室用すだれ・・・座敷すだれは日本の美
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4aabac2c9.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/06/19(水) 08:30:03|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0