熱波が押し寄せてくる報道が全国で聞かれるようになりました。
最高気温がどうした熱射病でどうなったと、暑い暑い暑いの連日連夜もまもなく来ます。
外を歩くとき半袖になる人が多いようですが、実は長袖を着て外出したほうが涼しいですね。
風を通して日光を遮り汗を蒸発させる麻の衣類は最高です。

寝るときに綿の布団だと寝汗でびっしょりという日があります。
寝汗って良いような悪いようなことらしいですが、かきすぎ、が問題みたいですね。
背中、膝裏などコップ水をこぼしたような量の寝汗をかきはじめたら他の原因を疑った方がいいのかも。
ベッドや布団にタオルを敷いて寝ている人もいるようですが、汗が染みますね。
染み込まずに蒸発させることができると気化熱で涼しいもんです。
東南アジアの人達が連日暑い中で生活していると、おのずと目的に合ったものを見つけています、それが籐(ラタン)。
ラタンの魅力は汗を染み込まずに気化熱を放出させるので、昼寝なんかには最適かも。
東南アジアの男性は昼寝でゴロゴロしているイメージが強いんですが気持ちがいい。
彼らはわかってる、何が良くて何をしたくて。
科学的要素がありませんが、普通に自然に気持よく寝てみたいなら、こういう一見原始的な敷物も魅力的なのではないでしょうか。
自然なクール♪ 籐シーツの魅力
https://item.rakuten.co.jp/omakase/rattan/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/06/20(木) 08:30:26|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0