fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 夏休みのお寺で実施する坐禅情報【田種寺坐禅会】

夏が近づいてくると朝早くから目が覚めます。



散歩をする人、ラジオ体操をする人、庭いじりをする人など朝から何かをする時間を持てるようになりますね。



朝に早起きをするならば坐禅してみませんか?しかも本格的な本堂で行う坐禅。



伊豆の国市、沼津市、三島市、駿東郡にお住まいの方向けの座禅情報です。



12ca0c85c0718057aa1d49c20fbee8ca4534c93d-71-1-12-2.jpeg

米華山 田種寺(でんしゅじ)。

〒411-0804 静岡県三島市多呂193 TEL055-977-1571。

坐禅後のお茶礼代として100円の参加費。



坐禅が終わると和尚さんの歓談があります。

毎週土曜日の6時30分から開始していますが10分前には座っていられるようにしてください。



雨でも坐禅会は開催されますし、一人だけでも実施します。



静岡県三島市多呂193



車で行く場合でもお寺の入り口に駐車場はあります。



お地蔵さんが並んでいるところが入り口なのですぐにわかる。





参加する人は檀家である必要はありません、誰でも大丈夫、開かれたお寺。



散歩中の人、定期的に来る人、坐禅したい人など気軽さ満点の坐禅です。



夏休みになると孫を連れた人などともかく坐禅がしたい、してみたいという人ですね。





モジモジ考えていても始まらないので、行けばわかります。





それでも何だかわからない事があるようであれば、田種寺の和尚さんに電話で聞いてみてください。



ここに書いてあるようなことを言うと思います。





気軽に坐禅しませんか?というお寺や、実施しているお寺も少ないと思います。



広い本堂で暑さ寒さ、草木の音、虫の音を感じながらシーンとした空間を創りだす時間もあってもいいのかもしれませんよ。



大人数でも入る本堂ですが集団参加の場合には事前に連絡をしておくことを薦めます。



個人参加の場合には予約などは必要ありません。







おまかせ工房

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/







興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/07/05(金) 09:00:55|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0