一般家庭で壁に花瓶を掛けている家は少ないと思いますが、茶室などではよく見かけます。
壁に掛けるというか、柱に掛ける花瓶ですね。
コジャレた場所だと思います。
そんな柱花瓶を紹介してみたいと思います。

知らないと、どうして柱に花瓶を付けるのか?と聞かれてしまうかも。
洒落ですね、洒落。
当たり前に飽きてきたらいいかもしれません。
モノの見方を変えると生活がグ~ンと楽しくなります。
頭が堅いとつまらない。
案外、トイレなんかに掛けてみるのもいいかもしれない、トイレって置く場所がないことが多いですし。
壁掛けの需要は花瓶としてはとても少ないんですが、少ない分、種類も少なくて探している人には物足りない。
おまかせ工房にもこれだけしかありません。
所を変えてお花でも飾ってみたいなーと思ったら、面白い花瓶ですよ。
蛸唐草の壁掛け花瓶
https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_031/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/08/23(金) 09:00:09|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0