fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 水・米・塩・青空・太陽・・・・やっぱり必要【神具一式セット】

今回ご紹介するのは、主に初めて神棚を購入する人向けの話題になります。



初めからフルセットのようなものを選んでも、神具の持つ意味などは知っておくといいでしょう。



それとは別に、何を選んでいいのかわからない時もあります。



そういう時には、セトモノ(神饌)、神鏡、雲の組み合わせがわかりやすくていいかもしれません。



【セット】セトモノ・神鏡・雲のセット



神饌(しんせん)と言いますが、セトモノセットの正式名みたいなもんです。



お水・お米・お塩・榊をお供えするときにつかう、とても基本的なもの。



まずはこれがないとってぐらいの神具。





次に神鏡を選ぶ人がとても多いわけですが、太陽です。



神鏡は必ず必要なものでもありませんが、太陽がないとこれまたちょっと困りますね。



金幣芯にするべきか神鏡にするべきか迷ったときには、最初は神鏡がいいかも。





そして最後は雲板です、空です。



天がないと困ります、晴れ晴れしてこない。



雲板については今回の神饌セットの場合に限り無料サービス品ですので、せっかくなので天井に貼り付けておきましょう。







【セット】セトモノ・神鏡・雲のセット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html







興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/09/06(金) 09:00:43|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0