fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 桧製とスプルース製の違い【神道 祭壇宮 神徒壇】

桧で作るのが昔からの神徒壇ですが、現代では北米産桧のスプルース製もあります。



今回の店長ブログでは、桧製で作ったものを紹介してみたいと思います。



前書きとして、北米産桧のことをスプルースと言いまして、国産桧よりも若干白いのが特徴ですね、桧は少し黄色い。



どちらも素材としてはとても良いです。



【神具】極上祭壇宮(檜製)御翠簾付



スプルース製の祭壇宮には基本的に御簾は付いていません(後から取り付けることはできます)。



スプルース製は桧製の廉価版のような位置付けなので、装飾品を抑えてあります。



そのためスプルース製神徒壇は安く提供できるというわけです。





桧製でもスプルース製でも作り方には違いなし。



なので、予算に合わせて選んでいただければよろしいかと思います。



後は、装飾品、調度品などが必要になると思いますが、これには共通のものになります。





おまかせ工房では新しく作りますので、一週間ぐらいは納期をみていただいていますが、大きなものになると二週間ぐらいでしょうか。



まぁ、いきなり必要になるようなものでもないと思いますので、少し日数の余裕を持って注文してください。



表記の中に「内寸」とある部分が御霊を入れる空間になります。









【神具】極上祭壇宮(檜製)御翠簾付

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b6cbbee5ba.html









興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/09/10(火) 09:00:38|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0