御簾を取り付ける方がとても多いので御簾を付けるとこうなるよという商品のご紹介をしたいと思います。
典型的な三社の箱宮ですが、最近では和室ではなく洋室に置いておきたい人も増えてきているようです。
どうでしょうか、、、御簾を付けると少しはモダンかな。
というより、元々御簾はお洒落、、、公家のお洒落道具みたいもんです。


引き出しを取り付けてありますが、こういう引き出しは普段は余り使わないと思います。
1日、15日とかが多いかもしれません。
ただ、置いて祀っている場合には常時使ってもいいかも。
希望があれば壁掛けにもできるように吊り金具を取り付けることもできます。
後からご自身でやろうと思うと大変だと思いますので、今は置くだけだけどいずれ吊って壁掛けにするかもしれないとおもったのであれば「吊り金具希望」の方を選択しておくのも手です。
箱型神殿は時には棚板にダイレクトに置くこともあります。
空間が決まっているので神具類は一回り小さなものを薦めていますので、ページ中にある表記をごらんください。
【神具】箱宮神殿16号三社
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html専用の御簾
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6cefc.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/10/03(木) 09:00:22|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0