fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 床板、地袋板、中吊棚、甲鈑などの上でも神棚は祭れます【壁掛けの神棚】

洋間に神棚を祭りたい人にかなりおすすめなのが御簾付きの神棚。



すだれを付けるとモダンデザインになるわけですが、元々は洋室向けとして御簾を付けているわけではありません。



ただ、デザインとして少しは現代感覚になるのかなーという感じです。



神棚で使う御簾って不思議な魅力があるので、後から付け加える人も結構います。



すだれ付きの箱型神棚



今回紹介しているのは事前に御簾を付けているタイプの神殿。



おまかせ工房では房の色を選べますので、青色か赤色か選択してください。



房っていうのは御簾に付いているボンボンのことです。





壁掛けの神棚ですが、全員が全員壁掛けとして使うわけでもありませんね。



最近多いのは、壁に穴を開けられない環境ということが多いです、賃貸ってことでしょうかね。



そのような場合には置いておけばいいだけ。





お手本のようなことをするのであれば、神棚を祭るのは天井付近ってことになりますが、下に置いて祭っている人もいます。



できれば上がいいんでしょうけど、それだと都合が悪い環境もありますね、一番良い環境、都合のいいところが一番です。



でも、直置きをする人はいなくて、台を下に置いたり、床の間に置いたりすることもあります。



床板の上ですね。





他には地袋板、中吊棚、甲鈑などに置いて祭っている方もいます。



言葉が和室用語なので一体どこの板?という方も読んでいる人にいると思いますが、和室の各部名称です。







すだれ付きの箱型神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4dfb2bcbc.html









興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/12/03(火) 09:00:50|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0