fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 180cmの神前幕は鴨居に掛けることがあります【鴨居、天井板、廻縁、長居、落掛】

鴨居に神前幕を掛けている家に行ったんだけど・・・ということを聞いたので、せっかくだから店長ブログでも書いておこうと思います。



神前幕って神棚だけにするものでもなくて、玄関にする人もいれば和室の中に張っている人もいます。



毎日っていうより年末年始だけであったり、祝日だけであったりと限定的ですが、若干ですがいますね。



だから幅の広い180cmが必要なこともある、寸法としては「一間」です。



神前幕



玄関は普通一箇所しかないと思いますが、和室の中には掛けるべきところが何箇所かあります。



まず鴨居、天井板、廻縁、長居、落掛ですかね。



この辺に掛けておくわけです。





天井板、廻縁、長居、落掛このあたりの言葉が一体和室だとどこにあたるのかなーという人もいると思いますが、要するに水平な場所です。



鴨居あたりになると間仕切り鴨居に掛けておくこともあって、そりゃー渋いです。



この家・・・何かの家?という雰囲気をバリバリに出しまくる。





家庭の中に神前幕を掛けるなんて別段不思議なことでもなくて、どうなのかなー風習というか伝統としてその家では毎年掛けているって感じでしょうかね。



祝日を日の丸と神前幕で迎えている家庭は稀に遭遇します、全体からすれば極々少数派。



そういえば祝日の「日の丸」は随分と減ったなー。







神前幕

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html









興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/12/09(月) 09:00:09|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0