年末も近づいてきましたので、神前幕でも取り替えるかって思う人もいると思います。
っで、柄どうるかな?とちょっと考える。
行き着くところは、好きな柄で決まり。
柄で迷ったら、無地の即決でこれまた決まり。

商売をしている、営業職、農作物生産者などの場合には稲荷紋を選択する人が多いです。
武家の家系の人達は巴紋を選択する割合が高いです。
昔々、神棚って武家にはあったそうですので、その紋所に三つ巴が多いのがなごりかな。
神前幕を洗うことは普通しません。
一年中掛けっぱなしで大丈夫、何年かしてくれば汚れてくるでしょうけど、これが紫色なんでわからない。
あ!取り替えてみるか・・・・と思ったときが取り替え時。
そこで違う紋にしてみようかなーと思ってみたり、同じので継続だと思ってみたり、紋にそれほどこだわることもないと思います。
ただ、神棚で神前幕をするとかっこいい。
これは締まります、ビシッとね。
神前幕・・・神棚用
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/12/19(木) 09:00:20|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0