何体もあると御霊舎に入りきらないことがあります。
御霊舎と書いて「みたまや」と読みます。
御霊が増えてきてどうしてもまとめておかないといけない場合には「繰出型」を使う。
10人分をひとまとめにしておくことができます。

位牌でも同様のものがありますが、御霊の場合にはこれを使います。
先を見込んで始めから使う必要はありません。
増えてきたら使う、、、そういうもの。
御霊って何種類かあるけどどれを選んだからいいのか?ということを聞かれることがあります。
まぁ一等最初に選んだ人の意思みたいなものを脈々と受け継ぐ傾向がありますが、どれでも構いません。
御幣なら次の人も御幣とか、この人は家督を継いだ人だから錦を付けておこうとか。
決まりきったものはありませんので、わからない場合には身近な神職に聞いてみるといいでしょう。
これでいいのではないかな、こうしたほうがいいのではないかな、と言ってくれるはず。
最終的にはご自身で決めること。
御霊の販売
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b7abbdd0b7.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/01/15(水) 09:00:02|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0