fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ お地蔵さんのための地蔵堂

全国のあちらこちらにお地蔵さんがいますが、普段は目につかないし目立たない。



ところが関係してくる人はそのお地蔵さんがとてつもなく大きく目に入ってくる。



無関係、無関心で素通りしていた事や物でも、いつしかバンバン目に飛び込んでくることがあります。



お地蔵さんもそんなものの一つかもしれません。



お地蔵さんの地蔵堂



山道にあったり、お寺の入口に何体もあったりする光景は、一度ぐらいは見覚えがあると思います。



田舎道だとバスの停留所付近にあったりもするし、交差点にいたりもする。



石でできていることが多いし、薄汚れていることも多い、風景と同化してしまっているので目立たない。





お地蔵さんっていうのは誰しもが関係してくることでもないので、そもそもお地蔵さんって何?ということもしばしば。



関わりがなければ目の前を素通りします。



でもどういうわけだかいつもお地蔵さんの前にはコップ水と綺麗な赤ずきん、よだれ掛け、前掛けをしていますね、誰かが供えているのでしょう。





お地蔵さんにも家が必要ということで地蔵堂があります。



これは家の敷地やベランダなど家庭向けでもありますが、山道や参道の場合には雨ざらしのことが多い。



銅屋根板なので外で雨に打たれつ場所で使います、そうしないと銅板に緑青が出てきません。





お地蔵さんの地蔵堂

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b3b0b5dcc3.html









興味のある方は是非ご覧ください。

スポンサーサイト



  1. 2014/02/04(火) 09:00:46|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0