日曜日ということでぼのぼのグッズのご紹介。
傘立て。
まぁ焼き物の傘立てなので割れてしまう心配をするとなかなか置けませんね。
割らずに使ってもらうしかないでしょう。。。。

花器か傘立てになるかと思います。
お花をしている人は花器を探していることが多いですが、その時の作品に合わせた花器ってなかなか見つからないそうです。
センスが出てしまうので変なものも使えない。
晴れの日の傘を貸し雨の日に取り上げるという言葉がありますが、そもそも雨の日の方が一年を通して少ない国でして、傘のことなんか普段考えませんね。
傘は忘れ物の代名詞のようですので良い傘なんて使えないよ、、、という人もいっぱいいると思います。
でも足元の靴と傘が立派だとなんだかお洒落っちゃお洒落。
防災対策みたいもんでしょうかね、まず起きないと思っていることに予備する。
傘の魅力って傘屋さんの語りを聞くと良い傘を一本欲しくなります。
そしてやっと訪れた初舞台の雨の初日に忘れてくる・・・・・これ悲しいな~残念だな~。。。。。。。
信楽焼の傘立て花器
https://item.rakuten.co.jp/omakase/510723/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/02/16(日) 09:00:52|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0