日曜日なのでほのぼの商品のご紹介。
とうろう。
っでこれ一体どうするの?という話になれば、普通は置いておくだけ。
使い道は、生活の隙間を埋める・・・・こういう事って必要かもしれない。

無駄を省き、効率性、生産性を求めていく先には何があるのか?ということを誰も教えてくれません。
人間が考えだすロボットであればそれもいいかもしれませんが、生身の人間では気持ちがやられてしまいますね。
競争だ競争だと葉っぱをかける旗振り役ほど人をけしかけて自分は無駄のし放題なんてこともあります。
事業をしている雰囲気のまま、それを家庭に持ち込むと家の中がぎくしゃくしてしまう。
そこで家の中は自分の好きなもの、秘密基地のような趣味の部屋、まぁこんな空間が欲しくなるけど・・・・実際はない。
なんでもいいから使い道のないものを飾ってみると少し遊びの部分ができると思います。
これは灯籠、素焼きの灯籠。
ローソクを入れれば実際に使えますが、こういうものの場合には飾りですね。
手のひらの上にポン♪とおけるぐらいの大きさ。
宜興の灯籠
https://item.rakuten.co.jp/omakase/396400/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/02/23(日) 09:00:54|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0