上敷の補修テープのご紹介です、ヘリですね、ヘリ。
貼り付けるだけでござの寸法直しが部屋でできます。
大きかったり長かったりしたら、ござを切って寸法を合わせてみてください。
難しくはありません、ござをカットしたらヘリは付けた方がいいでしょう。

縫い合わせていくのが本当のやり方ですが、それを家庭でしてくのは困難だと思います。
そこでテープのような状態にして、切ったところに嵌め込むように貼っていきます。
アイロンなどで少し微熱を加えると両面テープの粘着力が増しますが熱すぎるとヘリをダメにしてしまうので微熱ですね、その辺は加減して試してみてください。
5種類あります、全ておまかせ工房の上敷と同じものを使っています。
上敷ござの向きにもよりますが、両端を切った方が見栄えがいいときもあります。
1メートル単位で販売をしていますが一本巻で送りますので便利。
修繕するとき、補修するとき、加工するときなどご利用ください。
柱部分を切り落としたり、箪笥が乗っかるところを切ったりすると部屋に綺麗に敷けることでしょう。
宅配便とメール便で対応しています。
い草上敷の修理用縁
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eab201fc44a.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/03/03(月) 09:00:07|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0