旅館などでは浴室近くなどで座敷すだれを使うことがありますが、房と鍵は取り替えることがあります。
定期的に取り替えているところもありますが、それは主に業務で使っている場合がほとんど。
家庭で使う場合には房と鍵はそうそう取り替えることもないかなと思います。
旅館でホテルで和室にお座敷すだれを使っているところ向けのご紹介。

お座敷すだれっていうのは御簾の中でもシンプルゆえに金具や部品が目の付け所。
特に一見さんが多い旅館などではじっくり見ていくことも少ないと思いますし、お客さんも御簾の違いがわからないことが多いと思います。
しかし、わからないから何でもいいでは名旅館は務まらないので、備品にはかなり皆さんこだわっているようです。
房やカギって触るところでもないんだけど、何故か古くなるって気になったら交換時期。
交換と言っても一年二年でダメになるようなものでもありません。
それと交換するとき、金具を銀古美にする人が多いんですが、ずっしりくる本格派の座敷すだれには必需品。
交換は簡単です。
業務用で使わない一般家庭の人でもその場で交換できるはず。
交換方法は商品ページに記載しています。
お座敷すだれの鍵と房
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/cbbca4c8a5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/03/30(日) 09:00:30|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0