普段は意識をしないことに防災があります。
集会などではよくでる言葉ですが、個人で考えることはあまりないかな。
個人の防災と集団の防災とではおのずと考え方が違いますね、当然、用意しなければならないものも違う。
全国の自治体や町内会から問い合わせてがあるポリプロピレンの敷物を紹介してみたいと思います。

防災ってぐらいだから普段は使いません。
おそらく倉庫にしまっておく状態で保管していくことになるはず。
いろいろな物を保管していると思いますが、金属製のものなら錆びる、消費期限のあるものなら期限切れなど保管の難しさもある。
カビ。
これも保管の上で難しいわけでして、衣類や敷物、布団、毛布、マットなどは開けたらカビていたってことも多いはず。
敷物のカビは面積が広いこともあってか臭いもたまらない。
業務用PPござは丸洗いできます。
さらにカビずらいので保管にはもってこい、カビ対策の決定版ってところでしょうかね。
体育館の倉庫や野外倉庫などで保管していく上で考えないといけない事です。
防災対策に最適な敷物
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5dda5eaa5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/05/14(水) 09:00:01|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0