特注や縁選択ができませんがお得な上敷ござがありますのでそのご紹介です。
江戸間と本間サイズだけです。
縁も一種類だけ。
選べない分、お買い得にしてあります。

以前、おまかせ工房に巻藁はあるか?という問い合わせがきたことがありますが、巻藁って居合などで使う試し切りの筒。
今では名前だけ巻藁って言いますが畳表ですね。
巻藁は買うようなものではなくて畳屋さんから廃棄処分代わりにもらうようなもんです。
巻藁は一畳ぐらいあれば日本刀で試し切りするには十二分な巻になる、水に付けてから切ります。
日本刀といっても美術刀で試し切りなんかしませんので居合刀のほんみを使ってスパスパ切っていく、演武でもやってますね。
上手い人が斬ると畳表が真下に落ちます、単に振りましているような力まかせの人が斬ると斜め切りでも飛んで行ってしまう。
古いゴザがあったらちょうだいよ・・・っていう場合には抜刀をする剣術士だったりすることがある。
斬ったらおしまいなので巻藁はいくらでも欲しがります。
あ、何の話だ?、、、、まぁいいか。
特売品の上敷ござ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c3749c2ce6c.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/05/21(水) 09:00:24|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0