fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 室内の廊下に上敷ござを敷けます【いぐさ廊下敷】

廊下に上敷きござを敷きたいという方からの依頼がありますので、その解説です。

周り廊下となると一般家庭ではまずお目にかかることがありませんが、部屋の中の廊下ですね。

初めから畳廊下にしていまっている家もあるぐらいですが、これは相当な注文住宅の話で一般ではまずありません。

畳廊下は消耗も激しいので、お金がとてもかかる、維持費のかかる贅沢な仕様。

廊下ござ(廊下敷)

フローリングの上にござを敷きたいという話であれば、さほど予算もかかりません。

うちの家族ってスリッパ履かないんだよねって家庭なら、おすすめ。

素足、靴下の生活でとても快適になることでしょう。


廊下敷を作る場合、大きく分けて方法は二通り。

1.普通の上敷ござで作る。
2.自由に切れる上敷で作る。
どちらの場合もゴムシートみたいなものですべり止めが必要になると思います。


細長い上敷になる。

畳数計算は一畳単位なので無駄がないと思いますよ。

3畳分の長さとかですので、まぁびっくりするような金額ではないと思います。

幅としては本間95cm以下になるように一枚を作ればいいでしょう。


そもそも一般戸建ての廊下ってそれほど広くないと思います。

わからないことがあれば、店長に聞いてみてください。



廊下ござ(廊下敷)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2014/09/12(金) 11:16:00|
  2. Omakase-Factory's Blog