さすがにこの時期になると、全国の神社から毎年おみくじの依頼があります。
どこでも遊べる気軽な運試し。
良くも悪くも笑い飛ばしてしまうのが良い御神籤の引き方かもしれない。
紐や棒に結んで、はたまた財布に忍ばせておくもの吉。

留めるところが見当たらないときには、木の枝にでも付けておけばいいでしょう。
たぶんですけど、つけるな、なんて言うところはないと思う。
一人が付けだすと、どんどんその木に付けていく。
付けていくってことは、おみくじが売れ出すってことだよね。
神社ニンマリ微笑み口調で、どうぞ どうぞ、、、なんじゃないかな。
そのために背丈の低い枝のある木を植えているところもあるよね。
神教みくじのいいところは、その内容なんだ。
説法とは違う、占いってわけでもない、当たり前のことを書いてある。
つまり、気づかせてくれるってことね。
まだ間に合う おみくじ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/omikujikami.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2014/12/18(木) 11:33:59|
- Omakase-Factory's Blog
-
-