fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 小さなものから大きなものまで 神前幕

古くは陣地に張るための陣幕からきている神前幕。

気持ちが引き締まります。

必ず必要な神具というものはありませんが、神前幕の魅力というものもある。

目立つようで目立たない、不思議な神幕です。

小さなものから大きなものまで 神前幕

神前幕を張ると最初は大きく見える、、、でも次第に見えなくなる。

見えなくなるというより、気にしなくなる。

雲隠れの如く、場所に馴染んでしまう・・・・不思議な幕。


紋入りのものもありますが、特にこだわりなどがないのであれば無地で十分ですよ。

箱型の神棚でも付けられるし、棚板の幕板につけたりもする。

大きな神前幕になると、部屋の鴨居の下に掛けておくこともありますよね。


床の間にかけてみたりといろいろ使える神前幕。

商売などをしているのであれば稲荷紋などがおすすめ、戦う男には巴紋とかね。

無地を選ぶと神棚の左右まで張りたいときには良いですよ。



小さなものから大きなものまで 神前幕
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2015/01/23(金) 10:40:37|
  2. Omakase-Factory's Blog