ござの縁をずいぶんと多く買う人がいて、あれこれ話をしてみたら多角形にするとかあるんですね。
上敷きは四角ですけど、八角形にするそうです。
ござの斜め切りはできないので、そこへ縁テープを貼る。
一体、どういう場面で八角形の敷物を敷くんだろうと考えさせられる。

四角いものを四角い部屋で使う。
当たり前と思っていたってことは、この業界が染み付いてしまったのかもしれない。
奇想天外な発想がなくなった。。。。。
奇抜なアイデアって面白くて、バカバカしさもあって、初心者の人に多いですけど発想が豊かですよね。
物の見え方が丸で違う。
同じ業界にドップリ浸かってしまうと、次第に見えていたものが見えなくなる。
使い方がいろいろある商品ほど人と話をしないといけない、そこには自分には見えないものがある。
ござのヘリテープで多角形のござを作る、、、、すごいなー。
でも、これがあれば出来るわけか。
ござの大きさを変える 形を変える その後に貼る縁テープ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a3b1a5e1a1.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/03/18(水) 10:21:33|
- Omakase-Factory's Blog
-
-