御札舎には4種類ありますが、今回は本一社の中の「大」を紹介してみたいと思います。
ちょうど「小さな雲」であればそのまま中に貼り付けられる。
御札舎は卓上神棚として使う人もいるようなので、雲の貼り場に困ってしまうこともありますよね。
内側の上に貼るだけです。

神棚の横に置く場合には、全く違う御札を分けておきたいときなどに便利。
御幣をしまっている人もいますね。
入れるものは紙札だけではありません。
普段は使わないかもしれなせんが引き出しをつけてあります。
臨時のお供え物などを置くときに利用されるといいでしょう。
御札舎本一社の中では「中」と「大」は引き出し付きにしてあります。
コンパクトサイズの御札入れに仕上げてある。
内側の空間を思いっきりとれるようにしたデザインですね。
簡易型御霊入れとしても利用できます。
雲板を内側に取り付けられる 大きな御札舎
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05440559621791.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/03/24(火) 10:51:43|
- Omakase-Factory's Blog
-
-