物には用途というものがありますよね。
家庭で使う、普段使いで使いたい、そんなときには座敷すだれのNo.1がおすすめ。
おまかせ工房のNo.1、No.2、No.3が家庭で扱いやすい御簾かもしれない。
ということで、その辺を少し解説してみたいと思います。

まずは価格面、これ大事な部分だと思います。
でも安物買いのなんとかにならないためには、そこそこの物は必要だと思う。
No.1は縁が付いていて、鍵が付いていて、房も付いている、、、つまり全部入り。
No.2はさらに安いものはないか?という方、それと強い日差しよけが目的だという方向け。
上下が黒竹にしてあるのはそのためです。
そして鍵なし、房なしの掛けておくだけのすだれ。
No.3は節も必要というちょい贅沢な方のため。
というより、本来は節もデザインなんですけど、節を生かす作りをするとロスも多いし、値段も上がってきますね。
こんな違いが家庭で使うお座敷すだれNo.1~No.3にはあります。
家庭向けお座敷すだれ・・・掛けやすいすだれです
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/zashiki001.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/04/02(木) 10:24:21|
- Omakase-Factory's Blog
-
-