コンパクトサイズの箱型神棚のご紹介です。
雲幕の彫刻、そして注連縄、さらには柵までついている人気の商品。
左右にも雲を施しているのも特徴ですね。
おまかせ工房の自信作です。

なかなか神棚を祭れる場所がないんだよな、ということもあるかもしれない。
壁掛けの神棚って基本的に棚板不要です。
箱には引き出しも付けてある。
注連縄はたぶん毎年取り替えていくと思います、その時に紙垂も取り替える。
紙垂の形はいろいろあって、自分で作るのはとても簡単ですね。
半紙や和紙で十分なので、注連縄を取り替える時には紙垂も同時に交換するといいでしょう。
このような壁掛けタイプの神棚を棚板に置いてもかまいません。
箱型の神棚は箱のなかに神具などを入れますが、棚板を用いることによって左右に空間ができます。
いろいろお供えなどをしたい場合には、このような祭り方も有効です。
コンパクトにギュッと詰め込んだ注連縄付きの箱宮神殿
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06305596217913.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/06/01(月) 09:44:54|
- Omakase-Factory's Blog
-
-