お座敷すだれは気軽に使える和室のすだれ。
まぁ、もっともそれに変わるようなものは世の中にたくさんありますけどね。
でも座敷すだれは一種独特なものだと思います。
おまかせ工房でも何種類か作っていますので、今回はNo.2というものを紹介してみたいと思います。

座敷すだれの魅力というのは、竹ひごの細さ、そして竹の節を活かした模様などがあげられる。
竹の棒に縁をつけて金具を付ければ、座敷すだれにはなります。
ただ、それだけでは終わらないのが伝統美という領域でしょうかね。
伝統美を活かしていくには伝統工芸の域までいかないとなかなか受け入れてはくれません。
それに、安いものでもない。
一種類しかないのであれば迷うこともありませんが、お座敷すだれは種類があるわけです。
そこで、、、節模様も楽しめて、竹ひご加工もしてあるものと言えば、このNo.2からです。
和室の雰囲気を一気に高めてくるもの。
お座敷すだれは一年中掛けっぱなしでもいいものなので、中吊りにして保管代わりでOKですよ。
【座敷すだれ】皮出し四方縁房かぎ付No.2 サイズ約幅88cm長さ172cm【御座敷簾】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/zashiki002.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/06/06(土) 09:51:43|
- Omakase-Factory's Blog
-
-