床の上に上敷きを敷きたいときがあります。
ちょうどこの時期、とても気持ちがいいし、気温との兼ね合いもあってい草の香りも心地良い。
ところが、ゴザは薄いものなので諦めてしまう。
唯一、床の上に敷ける上敷きがあります、おまかせ工房の「自由に切れる上敷き」です。

普通の上敷きよりも少し厚い、それは切ってもいいように加工をしてあるから。
この厚みを利用すれば、床の上でもいいかなぁ~という具合です。
普通のござではちょっと薄いと思う。
居間って現代住宅ではほとんどフローリングですね。
モコモコした敷物などはよく販売されているようですが、い草となるとどうしても和室になってしまう。
それでも座った生活の方がいい、あぐらをかきたいとかね、ちゃぶ台みたいな方がいいんだってこともある。
普通の上敷きとは違う、い草の本数を多くてして固く織り上げる引目織りで作ります。
元々は自宅でザクザク切って大きさなどを合わせることができる上敷きですけどね。
なんとなく床にい草を敷き詰めておくと落ち着きます。
フローリングの上にゴザを敷くにはこれしかない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-c-005.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/06/12(金) 10:25:43|
- Omakase-Factory's Blog
-
-