日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。
今回は手桶の花瓶。
まぁ、こういうものって生活の何か足りてない部分を補ってくれる。
やっぱりモノっていいですよね。

手桶の形をしています。
持ち運びもできる、水も入れられる、陶磁器でもある、そして山水画。
大きさは高さ20センチぐらい。
何に使うのか?
そこは使う人が考えることなんですけど、こういう形の花瓶のようなものってそうないです。
やはり花瓶になってしまうのか?それとも他の使い方なのか・・・・。
モノの見方は大人になると思考が固定されてしまって、柔軟性に欠けますね。
小さな子どもに使わせてみると、奇想天外な使い方をすることもある。
自分の考え方が正解なんてことはありません。
手桶の花瓶
https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_053/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/06/28(日) 09:25:14|
- Omakase-Factory's Blog
-
-