fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚の棚板としては一番小さいもの

一番小さな後から取り付けられる棚板セットのご紹介です。

取り付け方法は至って簡単だと思いますが、壁の内側にある木部に釘を刺してください。

石膏ボードの場合には釘やビスでは留まりません。

アンカー、中空釘など呼ばれるものを石膏ボードでスカスカときには使います。

神棚の棚板としては一番小さいもの

小型の神棚向けの棚板セットですが、神棚を使わずに木札をそのまま置いておく方もいるようです。

木札を並べて祀るというやり方ですね、いろいろあります。

高さについては少し切ることができるので、そのときにはノコギリが必要です。


今回は幕板なし、引き出しなしというタイプです。

神前幕や注連縄をする場合には「幕板」は必要になるので、幕板ありを選んでください。

引き出しについては使う人、使わない人、分かれるようです。


只今、木彫り雲桧の無料サービス期間中。

いろいろサイズがありますので、手軽に棚板を用意したい人にはいいかと思いますね。

棚板は大工さんに作ってもらう人もいます。



神棚の棚板としては一番小さいもの
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00005596217915.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2015/08/26(水) 09:39:20|
  2. Omakase-Factory's Blog