fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 暇つぶしが趣味という道楽者におすすめ 中国茶器

日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。

今回は中国茶器。

まともに煎れて飲もうとするととんでもなく時間がかかるのが中国茶器で飲む中国茶の飲み方。

しかも、一杯が少ない・・・でもそれでいいんです。

暇つぶしが趣味という道楽者におすすめ 中国茶器

こんなに時間が掛かってお茶を飲んでいたら次のことができません。

いいんです、、、次のことがないときに飲めばいい・・・ただ、それだけのこと。

忙しいなら事が終わってから飲む・・・それが中国茶器の魅力。


暇人御用達のグッズです。

ただ、その暇人も達人と呼ばれるぐらいまでなってしまえば、人の見る目が変わる。

知らないうちに・・・先生・・・・と呼ばれてしまうのだから人生何が起こるかわからない。


だいたい、茶壺にお茶を掛けるなんて、釉薬を塗った茶器ではしません。

良い茶葉を使うと茶器から香りがしてきます。

中国茶の飲み方は焦らない、急がない、気長に気長に。



暇つぶしが趣味という道楽者におすすめ 中国茶器
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000308/



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2015/10/04(日) 09:50:40|
  2. Omakase-Factory's Blog