今日は体育の日で休日です、ほのぼのグッズを紹介します。
なんだか、カレンダーで休日がやたらと目立つような気もするんですけどね。
完全週休二日制の人達の場合、盆正月を加えて年間休日を考えると3日働いて1日休みの勘定になる。
気がつけばアメリカよりも休日が多くなっているという日本です、江戸時代の侍奉公に逆戻り。

この香炉、おそらく日本で持っている人はいないんじゃないかな?
気味が悪い香炉かもしれない、けれど、その気味悪いところが絶妙な気味の悪さ。
変わったものが大好きという人向けの商品です。
香炉なのでカエルの中の香を入れます。
口元から煙が出て、上からも出る。
良いものなんだけど気色悪い。
だいたい、多くの人が好き好むようなものとは違ったものを探す人というのは変わり者が多い。
右へならえが大嫌い、個性こそ我が全て、慣例ってなんだ?、矢面に立ってやる・・・・と、まぁ独り立ちできるタイプですね。
主流より亜流、、、これ、生活に変化をもたらしてくれる。
中国宜興 四匹蛙香炉
https://item.rakuten.co.jp/omakase/kouro_gikou_03/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/10/12(月) 09:52:00|
- Omakase-Factory's Blog
-
-