神棚を納めたい、木札・護摩札をそのまま祀りたいという人もいます。
今回の店長ブログは、大きなものをそのまま祭りたいときに使うと便利な神殿ケースのご紹介。
神棚であれば小型タイプのもの、木札であれば高さ寸法40cmぐらいのものであればいいと思う。
壁にも掛けられるから、置くもよし、掛けるもよしの両得ですね。

良い神棚を選ぶと、汚したくないなぁ~ 埃が被るの嫌だなぁ~と思うときがあります。
御札をそのまま納めるときなどでは、もっと顕著に思うようですね、真っ黒になってしまうこともある。
それよりなにより、神具も置けるというのが利点かもしれない。
この神殿入れは、おまかせ工房の商品でいうと「弥栄屋根違い三社 小」に適合します。
大きさ選びの際の一つの目安にはなると思う。
しっかり納めて、綺麗に祭る、、、気分が良いと思いますよ。
この入れ物に神前幕を掛けても問題なし、前側だけなら一番小さな神前幕でいいと思う。
御簾を掛けることもできる、赤色の御簾、緑色の御簾を用意しています。
注連縄を掛けておく人もいますね、いろいろな使い方ができる神棚入れです。
神棚 小型サイズ用 神棚ケース 吊り金具付き 神棚入れ[壁掛けタイプ] ガラスケース 【上品】【お宮・神棚】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2015/11/20(金) 09:38:16|
- Omakase-Factory's Blog
-
-