fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚の扉にすだれを付けてみませんか? 扉御簾

扉御簾の付け方は至って簡単。

普通は扉の裏側に小さな釘で留めるだけ、そのための釘は付属してあります。

幅で選んでください。

もし御札を入れるところに間仕切りがあれば、間仕切りの幅です。

神棚の扉につけるスダレ 扉御簾

下が空いても問題なし、真下まできている必要はありません。

そもそも、それほど空きません。

三サイズあるので、きっとどれかに適合することでしょう。


それでも全然合う寸法がない・・・という場合にはサイズオーダーで作ります。

既成品の寸法より若干割高になりますが、大きくなったら大きくなった分の料金です。

ただ、サイズオーダーはお神輿や山車のときですかね、それと外宮御簾。


なんとなく厳かな雰囲気になると思います。

扉御簾はあってもなくてもいいものですが、神札が丸見えは避けたいときなどに利用するといいでしょう。

それと少しオシャレになるかな、彩りが増えるから。



神棚の扉につけるスダレ 扉御簾
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu-tobira-002.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2016/01/16(土) 10:17:00|
  2. Omakase-Factory's Blog