神殿ケースのご紹介です、後からでも入れられるので便利です。
一度は祭ってみた神棚もしばらくすると汚れてしまったりして、場所次第ですが入れ物に入れておきたいこともあります。
置くだけでも壁掛けでもどちらでも可能。
棚板とはちょっと違う雰囲気になりますよ。

ガラスケースタイプの神殿ケースは二種類作っています。
今回は小型タイプの神殿ケースになります、一応、おまかせ工房の弥栄屋根違い三社(小)を入れてもらうために作っている箱。
大きさが似通っていればどんなものでもOKです。
一見するとそのまま箱宮神殿に仕上げてししまいそうですが、あいにくこのガラスケースで箱宮神殿は作っていません。
あくまでも神棚をスポッと納めることができるように奥行きなども考慮しています。
神棚に限らず大きな木札などを納めて、これごと神棚にして使う人もいるようです。
御簾を付けたい人が多いので専用のすだれも用意をしています。
また神前幕でもいいでしょう。
使い方、使う場所などで入れ物に入れておきたいときにはご利用ください。
神棚入れ ガラスケース
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/02/09(火) 10:30:51|
- Omakase-Factory's Blog
-
-