壁に破魔矢を掛けるときに使う破魔矢掛けのご紹介です。
神前向けとして作っている商品ですが、必ずしも神前に掛けるものでもないわけです。
今回は壁掛けできるということで説明をしてきます。
破魔矢のための道具なので他の用途は・・・・思いつきませんが・・・・。

細長いものを飾るのって困ってしまうことがありますね。
だからって、転がしておくものも気がひける、、、というのが授与されたもの。
せっかくだし綺麗に飾ることができるのであればその方がいいでしょう。
一応、神棚の上に破魔矢を掛けられるもので、素材も檜を使っています。
軸は檜の削り出しですので、とても丈夫、破魔矢を乗せてもどってこない。
All for Hmaya,Hamaya for Allと言ったところでしょう。
飾り場所に困ってカーテンレールの上、キャビネットの上、タンスの上などに飾っている人もいるようですね。
こういう専用品を使えば、解決すると思いますよ。
同じ作るなら檜を使って作ってある方が雰囲気も感じもいいと思う。
神前破魔矢掛け 檜製
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/04/20(水) 09:09:40|
- Omakase-Factory's Blog
-
-