後付できる扉御簾のご紹介です。
サイズオーダーでも作っていますが、規格寸法より少し割高になります。
主な利用場所は神棚の扉。
裏から取り付けます、取り付けは至って簡単。

神棚の扉はガバッと外せるはずです。
そのとき間仕切りがあるもの、ないものがあります。
間仕切りがある場合には、その間仕切りの間隔で幅を選ぶことになりますね。
普通は扉の上部にクギを使って留めます。
両面テープでは上手に付きませんので、ここはしっかりと取り付けておくほうがいいでしょう。
下がり寸法はあまり気にしないくていいかもいいと思う。
すだれというのは下が空いていても問題ないです。
ですので、幅寸法で選ぶ方が選びやすいはず。
レターパック便と宅配便で出荷をしています。
神棚の扉につける小さなすだれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu-tobira-000.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/04/22(金) 09:58:52|
- Omakase-Factory's Blog
-
-