神道祭壇を置くには場所がない、でも少し大きめの御霊舎なら置ける。
このような場合には大型サイズの御霊舎があります。
デザインは至ってシンプルに作ってありますが、素材としては抜群に良いです。
既に御霊が数台ある場合には、少し大きめを選んでいけば長く使えるのではないでしょうか。

御霊舎に海老錠はあったほうがいいと思う。
だから、おまかせ工房では全ての御霊舎に海老錠をセットしてあります。
祭事の時には事前に外しておいてください。
一般に御霊舎にはあれこれ神具を置きません。
事ある日だけ一時的に神具を並べることがあります。
あとはその家の習慣を優先してもらばいいでしょう。
扉の手前に少し空き空間がありますが、そこへは何も置かないんですよね。
もし水を置くのであれば、さらに手前の木部ではないところに置いてください。
何か木部の上に置いておくとそこだけ日焼けしないので跡が残ってしまいます。
大きな御霊舎(みたまや)上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan003.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/05/12(木) 10:55:59|
- Omakase-Factory's Blog
-
-