破魔矢を神棚の手前に置きたい人もいるはずです。
転がして置くのも忍びない、同じ飾るなら上手に飾ってみてはいかがでしょうか。
基本、神具なので桧100%で作ってあります。
他には掛けたり、差したり、立て掛けたりする仕様のものもありますが、今回は「置く」タイプでご紹介。

1メートルの破魔矢で置けます。
軸の太さは2センチまですっぽりと収まるので、どんな破魔矢でもOKかと思いますね。
絵馬付きであれば外して手前に置くものあり。
ほとんどの神棚は桧だと思いますので、破魔矢置きも桧で作ってあります。
軸は削り出しをしているので、軸同士の木目は一致する。
ちょっとしたこだわり部分です。
なかなか神棚の手前には空いている空間がないこともあるのでコンパクトサイズです。
宅配便の時には軸を差して出荷していますが、レターパック便の時には後から差してください。
破魔矢は右向き左向きどちらが良いのか悩むこともありますが、どちらでもOK。
神前破魔矢置き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/05/30(月) 10:28:56|
- Omakase-Factory's Blog
-
-