金属製の破魔矢で龍神破魔矢というものがありまして、かなり有名な破魔矢の一種です。
日光山 輪王寺に行くとありますね、徳川家縁の廟所があるところです。
この破魔矢、、、、上手に置いてますか?という内容の店長ブログ。
破魔矢立てを使うと上向きに飾れます。

龍神破魔矢の画像は大猷院から拝借させてもらいました、このような金色の破魔矢です。
普通に立て掛けておくと転がってしまう。
横向きでもいいんでしょうけど、龍が巻き付いているので上向きがよろしいかと思います。

サイズ的にも破魔矢立てが適当ですね、この凹みがあることによってカッチリはまります。
金属製の破魔矢はあまり種類としては見かけないはず、ほとんど木製破魔矢が主流です。
木製破魔矢を上向きに飾りたいときでも凹みに矢筈をいれてカッチリと飾ることができます。
龍神破魔矢立て・置き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/06/13(月) 10:26:44|
- Omakase-Factory's Blog
-
-