日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。
今回は墨、それも中国墨。
水墨画や書道をしている人であれば一度や二度は使ったことがあるかもしれない。
墨汁では出ないアノ感じ。

硯の使いこなしで色が違うから慣れないとなかなか風合いが出せない。
濃ければいいってもんでもない、薄ければいいってもんでもない。
さらに水を加えて濃淡を出して、、、、難しいけど面白い。
軟水と硬水でも違いが出る。
掛け軸に水墨画を描く前に絵葉書サイズでスラスラ描ける方が楽しいかも。
枝一本、鳥1羽、、、、こんなところから始めると趣味になる。
文字が綺麗だと一筆書いて枝にとまった鳥でも付け加えて出来上がり。
しかしここまでくるには長い年月が・・・・かかる。
息の長い趣味の出来上がり。
中国墨【書道・掛け軸・水墨画・年賀状などに良い】
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000473/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/09/11(日) 10:14:52|
- Omakase-Factory's Blog
-
-