神社に御簾があるように神棚にも御簾があります。
付ける人、付けない人がいますが、必ず必要というものでもない。
ただ、付けておくと印象が変わります。
今回の店長ブログはその辺のついて書いてみたいと思います。

全ての箱型神棚に適合するようには用意をしていませんが、サイズオーダーでも作れます。
すでに箱宮ケースなどについては取り付ける人も多いので事前に用意をしている。
この画像は神殿ケース小号と専用の御簾の組み合わせです。
明るくなりますよね。
それと御簾を付ける場合には全部を隠すようには箱宮の場合にはしない。
だから下がり寸法はこのぐらいで作ると綺麗になる。
箱宮には箱宮用の御簾があり、箱宮に祖霊舎の御簾はふつう付けません。
適材適所です、当然、この逆もふつうはしない。
若干ですが棚板の幕板に祖霊舎用の上等な御簾は付けることがあります。
箱宮ケース小号 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00405596217911.html専用の御簾 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu001.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/09/12(月) 10:21:24|
- Omakase-Factory's Blog
-
-