fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 欅(けやき)の神棚で祭ってみようと思う 屋根違い三社

今では神棚の主流の素材として桧や檜葉などヒノキ系がほとんど。

欅(けやき)を使った神棚の種類は限られています。

ケヤキっていうのは加工しずらい反面、堅くて丈夫という特製がある。

ヒノキの神棚よりケヤキの神棚は重い。

欅の神棚 屋根違い三社 ケヤキ 上品

神殿で使われる素材としては欅・桧・杉の順なんですけど、全ケヤキなんて神殿は現代では作れない。

神棚であれば作れる程度ですかね、神殿様式で大黒柱がケヤキの極太一本物などもう現代では作れないに等しいかもしれない。

むしろ薄く削いで化粧板として使う程度じゃないと高すぎる。



そもそも硬い木です、歪やねじれなどの特製が桧よりも強い。

一度、ケヤキの神棚で祭った人は次もケヤキにする傾向がありますね。

長く祭るには良い素材だと思います。


桧の場合には次第に全体がヤケてきて、欅の場合には木目が強調されてきます。

欅愛好家がいるぐらいですから、おまかせ工房でも欅の神棚を少し作っています。

通し屋根三社と屋根違い三社の二種類だけ。



欅の神棚 屋根違い三社 ケヤキ 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00105596217918.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2016/10/17(月) 10:13:22|
  2. Omakase-Factory's Blog