神前ばかりに目を向けずに部屋の至る所に置くことができる破魔矢置き。
和風の雰囲気でも洋風の雰囲気でもOK。
そんなこんなで今回の店長ブログは洋風の場所でご紹介。
なななんと、、、靴箱。

多くの靴箱というのは扉があって、中が見えない靴置きになっていると思います。
まぁ、こういう靴置きも稀だと思いますが、破魔矢とシューズ。
なんというか意外性がありますね。
サイドボード、テレビボードなどの台に乗せてある光景は何度か見たことがあります。
しかし、靴箱に破魔矢を飾ってみようなんて発想はなかなか浮かばない。
というより、部屋の中で靴を飾るのは珍しいのではないでしょうか。
破魔矢置きの魅力は場所を選ばないってことです。
狭いところでも羽根をだめにしないようにしてあるし、そもそもが専用品です。
置いたり、掛けたり、立てかけたりできる破魔矢シリーズのご紹介でした。
いろいろな場所に置ける破魔矢置き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/11/01(火) 10:06:06|
- Omakase-Factory's Blog
-
-