fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 金幣芯と神鏡 やってみたかった祭り方

かながね一度はやってみたかったという人が多いですね。

金幣芯と神鏡の組み合わせ。

でも、金幣芯って何? 神鏡って何?というときにはもう少し待ってもいいかもしれない。

誰から聞くか、どこで聞くかによっても意味が若干違います。

金幣芯大型と雲水彫神鏡2寸

きっと神具の祭り方としては魅力的ですよ。

神社に行けば金幣芯の手前に神鏡が置いてある光景が目に入ったときにしてみるといいでしょう。

参拝ついでに本殿内部を見渡して、目に飛び込んできたらチャンスです。


興味が無いと記憶に残らない、見えているものも見えてこない。

しかし、興味があると細かいものまで大きく見えてくる。

そういうもんです。


神具も詳しくなってくると神社巡りが楽しくなりますよ。

そして置き方などをじっくり見てくるといいでしょう。

大きくても全く今まで見えなかったのがウソのように見えてくる、そして、面白くなってくる。



神棚 神具セット 神具一式セット 金幣芯大型と雲水彫神鏡2寸 木彫り雲【上品】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kagamikinpei-set-013.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2016/12/13(火) 09:54:51|
  2. Omakase-Factory's Blog