年末年始も近づいてきてあれこれ終わらさないといけない時期ですね。
年明けで神前にはお供え物を普段より増やす人もいます。
そのとき横一列に綺麗に並べておきたいとき最適な豆八足台のご紹介。
大型です、一尺超えの豆八足台。

あっちへ置き、こっちへ置きとてんでんばらばらより、まとめて置きたいときにはいいでしょう。
横一列の配置だと種類が違うものでも綺麗に見える。
神前は狭いことが多いですが、横幅であればなんとかなることもありますね。
一尺(幅30センチ)を超えるような神具は大型です。
豆八足台は一尺五寸(幅45センチ)まで作れます。
まぁ、これだけの幅があれば7種類ぐらいのお供えは楽々でしょう。
お餅、みかんに限らず、そのとき旬なものを乗せる。
今しかないようなものを乗せておく、そしてそれは下げたら頂いてしまえばOK。
以前、酒の神様を祀って日本酒をずらりと並べていた人がいたっけな、御神酒ですから。
幅45cmの豆八足台 お供えものを一列に乗せたいとき最適
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c6a6c8acc2.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2016/12/24(土) 10:21:03|
- Omakase-Factory's Blog
-
-