fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 人の形にしたものを祀る 木製人形代

形代というものを知らないとよくわからないかもしれない。

人に対するときには人の形。

動物に対するときにはその動物の形。

形を似せたものに対して念を入れるときに使う道具です。

木製人形代

お地蔵さんもそうですね。

人にはいろいろな思いがあるから、それに合わせたものがある。

大昔からあるものなので、意義や定義などは考えなくてもいいのではないでしょうかね。


紙で作った人形代は祓いのときによく使うと思う。

木製の場合には祭祀具に近づいて本格的かもしれない。

木製人形代は祀っておく人もいるかな。


御札社本一社との相性がいいので商品ページでは画像も合わせて紹介をしています。

木製人形代の祭り方の一例ですけどね。

祀るときには何か社に入れたほうがいいと思う。



木製人形代
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ccdac0bdba.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/01/13(金) 10:11:23|
  2. Omakase-Factory's Blog