金幣芯をどこに置くかは置く人次第の話です。
扉の前や階段前が多いと思います。
もし、神棚のど真ん中、しかも最前列に置くのであれば大きなものを置く。
金幣芯とはそういうものです。

御幣を使った方が安上がりであることは確か。
ただ、ありきたりの弊の形では満足しなくなると思う。
御幣は凝りだすと手間がかかります。
金幣芯は金属なのでこのまま置きます。
御幣の金属版ということでもあるし、予算がとれる人は金幣芯を置きますね。
こういう神具も職人が作った国産品は安くないです。
っで、最前列に置きたいときには大きなサイズを置く。
意味があるわけです。
置いたときにわかります。
大きめの金幣芯 高さ約30cm 一尺サイズ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana5005.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/01/24(火) 09:31:04|
- Omakase-Factory's Blog
-
-