畳が新しいときでも古くなったから敷いてみるのも効果的。
い草上敷きのご紹介です、今回はサイズオーダー。
今、日本家屋の間取り通りに作っている住宅が減ってきました。
間取りがメチャメチャのようです。

和室には江戸間、五八間、本間、三六間・・・などの間取りがあります。
それぞれに寸法が決まっています。
しかし、四畳半、六畳などの呼称の方が馴染みやすいかもしれない。
つまり六畳と言ってもいろいろな大きさの六畳があるということです。
既製品の場合には必ず「江戸間」「本間」などの言葉が付く。
東京だから江戸間とかいうことではありません、まぁ、その場合が多いですけどね。
既製品を買ってきて敷いてみたら短かった長かったということを経験しないとわからないかもしれません。
既製品は寸法通りに作ってあるはずなので、部屋の間取りが合ってないということですね。
だからサイズオーダーで作るわけです。
サイズオーダーで作る上敷きござ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/01/25(水) 09:46:37|
- Omakase-Factory's Blog
-
-