fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ

神道の場合には塗装をしたものは使いません。

使ってはいけないということはありませんが、それが習慣かな。

家具調とかいうのもあるようですね。

知らない人もいるのでしょうけど、普通は桧で作ります。

御霊を入れる御霊舎(みたまや)桧 上品

どういうことかというと、塗装をするということは素材は無関係になってしまう。

こういう言い方も変ですが、良い素材は塗装しません。

だから、塗装を施すということは安くできるものになるということです。


もうひとつ家具調というのはハリ物ということにもなります。

板を貼るだけ、中身は関係なし、なんでもいい。

これは祭壇ではなくて単なる入れ物になってしまう。


家具屋が神道祭壇を作ろうとすると手持ちの素材から作るでしょうからそうなる。

ただ、見た目の大きさから判断するととても安い、いや、安上がりで作れてしまう。

最終的には選ぶ人次第ですけどね。



御霊を入れる御霊舎(みたまや)桧 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan001.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/01/26(木) 09:48:52|
  2. Omakase-Factory's Blog