神鏡も5寸サイズを超えてくると使う人が限られてきます。
主に神道では使いますが神棚では大きすぎることも多い。
雲形神鏡は神道の必需品みたいな神鏡です。
せっかくですので日本製の神鏡を使いましょう。

祭壇、祖霊舎などではこのぐらいのサイズは極々普通に置きます。
また、八足台を使った神棚設置の場合でも使いますね。
大きな祭り方のときには、神具も大きなものを選びます。
海を眺めて、向こうに雲があって、その雲の上から太陽が昇る。
そんなイメージかな。
代表的な神鏡です。
神鏡の他の種類は雲形の簡易版のような感じ。
元々はこれです。
だから神道ではよく使う、神棚ならもっと小さなものがありますのでそれを使う。
大型サイズの雲形神鏡 上品 5寸
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3247.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/02/11(土) 10:04:28|
- Omakase-Factory's Blog
-
-